アジアンテイストな街並みが魅力な清潔で安全な国(日本)
外国のような階級社会だと、高級店のスタッフはエレガントな対応を期待できるが、店の質が下がってくるとそれに伴って店員の対応も下がってくる。日本の店員のサービスは、どの店でも海外なら高級店並みに丁寧な対応してくれる。それが「おもてなし」として賞賛されるのだが、これは日本人の国民間での階級差がないことから来ているものだ。
今となっては、タイ、マレーシア、台湾、韓国、日本の街並みはみな同じになってきた。バンコクもクアラルンプールも台北やソウルも中心地になればばるほど、東京や大阪と変わらないビルが乱立している。こうなったのも、日本企業が他アジア諸国に日本同じようなとビルや街並みをつくったのが原因なのではあるが、
外国人のインバウンド客をみていると外国人は浅草のような下町にある日本古来の街並みのオリエンタルテイストを求めているようだ。それは、タイやシンガポール、そして台湾の旅行客すら、いまや日本古来の風景を求めて日本にやってくる。最近は、日本が先進国であるのかすらわからなくなっています。
コメント
コメントを投稿