投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

「タモリ学」から人生観を学ぶ!

  1. タモリの達観  タモリは、言わずも知れた大物芸能人ですが、タモリは他の大物芸人と一線を画しています。  タモリは、若い時にフォーク歌手を感情の押し売りである旨で非難をしたことがありました。歌は楽しむだけで良い。意味づけなどするものではないと。  しかし、タモリのそういった姿勢は、単なる批判精神ではなく大御所になっても、自分の生き方として貫いています。芸能界でどんな実績を残しても過去の栄光を前面に押し出したり、説教臭くなることはありません。  タモリの仕事は、現役でもあり余生でもあり、趣味でもあり、遊びでもあり、そして仕事でもあるのです。そこにあるのは、     自分の好きなことを題材に最大限にその時を楽しんでやろうと姿勢だけです。 ガチガチの上下や子弟関係すら嫌います。常に飄々とした出で立ちを崩しません。   2. タモリの名言  有名な言葉に「熱意のある奴は去れ」と言うように、とにかく熱い感情の高まりを嫌います。逆に彼はそういう人を偽善的なふるまいをする奴だと決めつけることさえあります。熱狂の中にいながら冷めた視線をもち、不思議と達観しています。その達観さえ笑いに代えるしたたかさすら持ち合わせています。   そんなタモリを私は尊敬してやみません。いや、タモリからすると尊敬されるほどの高度な事を行っているのではなく、単にそれが自分に根付いた思想にすぎないだけです。  もし、誰かがタモリにそんな高尚な事を質問したら、お笑いの含んだ回答で機転よくかわされるだけでしょう。しかし、彼の軽い飄々とした言葉と行動を紐解いていくと、どうしても諸行無常のはかなさを熟知した振る舞いであるかのように思ってしまうのは私だけでしょうか?   3. 自分が心の底から楽しめる瞬間こそ人生の極意!  旅をするということについて、世間はなにかと「旅の思い出に」や「新しい自分の発見」と言う言葉で装飾したがります。私から見ると、さながら型にはまった感動や思い出の押し売りに感じなくありません。それは、時として一種の脅迫概念として私に迫ってくる事すらあります。そのように私たちは非常に強い固定観念で自分自身を縛り付けているのも事実です。  そこにタモリの言葉からの真実があります。いい事、悪い事関係なく気楽にいこうよ。ということです。そんな無

(ファンタジー探訪:空港/飛行機編)コロナ禍の緊急事態制限下のANAラウンジ籠り

イメージ
  〇久しぶりのラウンジ籠り 私は、久しぶりのラウンジ籠りが出来るということでワクワクしていた。しかし、オリンピックを控えた東京はコロナ感染者が再度増加中ということで、ちょっと不安な気分も入り混じっていた。そうしたら、搭乗の2~3日前に政府はまたもや緊急事態宣言を発動します。今回は感染力の強いデルタ種が流行とのことで、私はワクチンをまだ打っていないという不安を抱えながら北海道に向かう事になりました。   〇ラウンジ到着  写真の通り、ラウンジは一部スペースが閉鎖されていました。そのせいか、なんとなくラウンジが狭く感じます。  また、ラウンジ内の人口密度も高くなっているようにも感じます。私は、これでは陶酔できる場所がないと感じながら、どこかに座ろうと思って、最後は窓際の椅子に座りました。けれど、なんか気持ちが落ち着きません。こういう時は、初めにビールを飲んで、憂さを吹っ飛ばしてラウンジ空間を陶酔するのですが、アルコールの提供はないので、リアルゴールド、トマトジュースとおつまみをひたすら飲み食いしました。やはり、それだけでは憂さは晴らせません。さらに、人が多いのも気になって、落ち着いた気分になれません。 〇飛行機を1便前倒し それもあって、飛行機の出発時間を一便、前倒しを考えます。一便といっても、今は欠航も考慮すると2時間前倒しです。でも、ラウンジがこのような状況なのだから致し方ない。 ラウンジの受付で便の変更を依頼します。受付のお姉さんさんが非常に親切に対応してくれたので、なんか気持ちが和らぎました。そういう面では不思議とラウンジのいることの威力を感じてしまいます。その対応でちょっとストレス半減! とはいっても、飛行機搭乗まで、便前倒しでも2時間弱です。便を早めなかったらどれぐらいラウンジ籠りをするつもりだったのでしょう。当然ですが、コロナが流行していなければ、思う存分にのんびりしたかったのです。   〇再度、心地の良い座席探し もう一度ラウンジを見渡すと混雑具合も緩和し、窓際のデスクも結構空きがありました。そのため、両脇に人がいない席に移動しました。これでちょっとは気持ちが落ち着きます。両脇に他の人が座っていると、図書館の勉強室になってしまいそうでいささか幻滅します。   でも、席を探していたとき、いろんな人が目につきます。当然、ビジネスマンの比率が高いのですが、家