大阪を代表する激安コスパホテル ホテル関西

1.私のホテル滞在のスタンス ホテルは、自分の時間を満喫できる空間。これに安く泊まれればなおさらOK!僅か十時間程度の滞在ながら一瞬の自分だけの時間を味わえる。しかし、それで宿泊費が数万円するホテルを選んだら、時間当たりの滞在費にぞっとしてしまう。しかし、安いからと言って、ホテル籠りが出来ないような汚いホテルはお断りだ。年をとってくると、いいや自分の性格なのかもしれないが、人と話している時間より自分の内省化した世界に籠るほうが楽しい。なぜって、話下手な私にとって人との会話はストレスにもなってしまうからだ。なので、程よいホテルに籠って、JAZZを聞きながらひたすら居心地の良い空間で内省化した時間を堪能する。これが自分にとって最高の贅沢となる。さらに、朝食も充実していないと寂しい。おいしい朝食を食べ、その後はカフェのような時間を楽しむ。私は、そんなホテルを探すオタクであり、ストレンジャー気取りを陶酔しながらホテルにチェックインする自分がそこにある。 2.出張時のホテル利用 出張の場合、ホテルにチェックインするのは大抵夜の早くて7時、遅いと9時過ぎにもなる。さらには、同僚との出張の場合、その後に飲みを兼ねた食事会が催されるので、ほとんどは寝る場所程度になる。そんな短時間の滞在に対し、グレードの高いホテルに泊まるのはコストパフォーマンスが悪いものです。 なので、私は多少設備が古くても安いホテル選んでいた。この理由として出張手当より安いホテルに泊まれば、その差額は自分の懐に入る。飲みにいっても黒字になる。しかし、若い時はそういった差額狙いで老朽化が著しいホテルに泊まれたものだが、さすがに今はそんなことはできない。年齢を重ねるとどうしても潔癖症になってしまう。 もう一つのホテル選びのこだわりは、それは出張であっても、朝食、特にバイキング付きである。やはり、素泊まりでの滞在は味気ないのである。朝、おいしい食事を取って、おいしいコーヒーを飲んで心を豊かにしてから仕事をしないとなんか味気ないものである。 3.ホテル関西 関西ホテルは、大阪駅から10分程度の梅田の歓楽街にある。このホテルのポイントは、カプセルホテル並みの激安ホテル。まあ~。外国人から見たら、バックパッカーが喜びそうなホテルである。コロナ前は、中国や韓国系の宿泊客で溢れかえっていたのを覚えている。カップルも少なく...